
〒920-0836 金沢市子来町57
電話 076-252-3319
高野山真言宗 宝泉寺
通称「五本松」(ごほんまつ)
\ 宝泉寺は、ココ! /
満員御礼
おかげさまで応募が定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。
2022年7月1日(金)に参加申込を募らせていただいたところ、おかげさまで募集定員に達してしまいましたので、参加申込を締め切らせていただきました。恐れ入りますが、ご理解くださいますようお願いいたします。(202年7月2日現在)
2022年8月27日(土)・28日(日)一泊二日
高野山参拝バス旅行
金沢 宝泉寺 電話:076-252-3319
極小の天尊に秘められた強大なパワー
宝泉寺の本尊「摩利支天」についてわかりやすく編集して紹介していきます
護摩とは、日々に鍛練を続ける行者と、それを支えてくださるみなさんとの共同作業
ともに祈って、煩悩を焼き尽くし、魂の汚れなき浄化を目指します
境内からの眺めは、金沢一
金沢を代表する文豪、泉鏡花が愛した神木「五本松」が境内にそびえます
宝泉寺のご神木「五本松」を荒御霊の魔神の棲家であることを誰も知らないものはない。尤も幹の周囲には注連を飾、傍に山伏の居る古寺が一宇ある。此の神木に對し、少しでも侮蔑を加へたものは、立處に其の罰を蒙るといふ‥
『五本松』泉鏡花