摩利支天① 日本三摩利支天、宝泉寺

摩利支天① 日本三摩利支天宝泉寺

徳大寺(東京上野)・禅居庵(京都建仁寺)・宝泉寺(金沢)の摩利支天が、「日本三摩利支天」と称されています。

当山はわが国随一、真言密教の護摩法を用いて、秘仏本尊・摩利支天を供養する寺院として知られています。

日本三摩利支天の一、金沢宝泉寺では、前田利家公の守本尊・秘仏摩利支天をおまつりしています。

摩利支天のご宝前では、弘法大師伝来の護摩修法が毎日おこなわれています。

勝運上昇・心願成就・隠形加護・身体健全の御利益で有名です。

目次

摩利支天山略縁起

1583年(天正11)、前田利家公が加賀国金沢城入城の際、城内の越後屋敷の地に摩利支天堂を創建し、摩利支天尊を自らの守護神として奉安し信仰崇拝されました。また利家公は末森の戦や関東の戦では、摩利支天尊を兜の中におさめて出陣せられ、加護を受けられたことはつとに有名です。

1601年(慶長6)、二代目利長公のとき、金沢城の鬼門(北東)にあたる向山の中腹に一万坪の地を寄進せられ、城内の摩利支天尊を当地に移築奉安。「摩利支天山」と命名され、加賀百万石の「鬼門封じ」とし、別当宝泉坊が勤仕したのが、当寺の起こりです。

1606年(慶長11)、利常公が「名人越後」と呼ばれた剣聖、富田越後守重政に堂宇を建立させてより、摩利支天尊は金沢城を眼下にするこの山頂に鎮座。加賀百万石の城下町を守護せられ、巨益霊験を施し給うことは枚挙に遑ありません。

これすなわち摩利支天山宝泉寺の名、四方に高き所以であります。

摩利支天山宝泉寺
摩利支天山宝泉寺

摩利支天の功徳

勝負所で見えない功徳

政治家なら選挙、営業マンなら大きな契約、病人なら手術、学生なら試験合格、入社。人生には「ここ一番」と言える場面がいくつか待ち受けている。

金沢城の「鬼門」を守る金沢市子来町の真言宗宝泉寺は、こうした勝負所で、誰にも悟られずに目的を達成する「穏形」という功徳をもつ摩利支天を本尊としている。

高さ5センチほどの秘仏であり、加賀藩祖、前田利家が末森城の戦いなどで、自身のかぶとの中にしのばせて出陣したとも伝わる。

辻雅榮住職は「今でいうリスクマネジメント、危機管理の神様でしょうね」と話す。辻住職は「摩利支天陀羅尼呪経」を見せてくれた。いわく、摩利支天は誰も見ることができず、つかまえることもできない。人にだまされることも、人に縛られることもない―。「見えない」功徳は、摩利支天に帰依する人に及ぶと説いている。「勝守」というお守りを取り扱っており、「ここ一番」での勝利を願う人々が求めていく。

辻住職は「摩利支天に守られということは、拝まれる人になるということ。自信を持って歩んでほしい」と話す。北陸鉄道、JR西日本バス「橋場町」から徒歩10分。

(北國新聞2010年5月25日)
勝負所で見えない功徳
勝負所で見えない功徳

空襲から金沢を守った摩利支天

金沢の「鬼門」を守る

崖の五本松から一望

金沢市子来(こらい)町、高野山真言宗宝泉寺(ほうせんじ)は、城下町金沢の「鬼門(きもん)」を守り続けてきた寺である。

鬼門とは、「鬼が出入りする」という北東の方角を示す。京や江戸の都市計画にも取り入れられてきた考え方である。

辻雅榮(がえい)住職(51)は毎朝、城下町金沢を一望する高台に立ち、町並みに合掌するのを欠かさない。「金沢城に音のさんが住んでいなくても、城下を守るのは使命。拝むのが自分の仕事です」

すぐそばには天狗(てんぐ)がすむと伝わる「五本松(ごほんまつ)」がそびえる。泉鏡花が「魔神の棲家(すみか)」と表現した、おどろおどろしい場所であるが、近年は見晴らしの良さから観光スポットになっている。「特に欧米の方が好きなようで、お守りを求めていく方もいます」と辻住職。

地下にトンネル?

寺の起こりは、1606(慶長11)年にさかのぼる。三代藩主、前田利常(としつね)は、剣術師範であった重臣の富田重政(とだしげまさ)に命じてこの高台に寺を築かせた、一説には、有事に金沢城を支援する砦(とりで)の役割を期待されたといい、地下には兵を送り込むためのトンネルが掘られているという言い伝えもある。

寺の本尊は、摩利支天(まりしてん)。戦いの神様である。加賀藩祖利家は、佐々成政(さっさなりまさ)と加越能の覇権を競った末森城(すえもりじょう)の戦いで、この摩利支天をかぶとに忍ばせて出陣したという。誰にも悟られず、目的を達成するという功徳があるとされる。

現在、摩利支天は秘仏として、内内陣(ないないじん)の奥に安置されている。

被災地を支援

辻住職は「仏には仏にあった場所がある。この寺は崖っぷちにありますが、やってくる人もそれぞれ崖っぷちの悩みを抱えています。本尊の代わりに行者である自分が、できることをする」。東日本大震災の被災地を月一度のペースで訪ねる支援活動を続けているのも、その思いからだ。

(北国新聞 2012年3月24日)
金沢の鬼門を守る
金沢の鬼門を守る
まりちゃん

仏様には仏様にあった場所があります。
摩利支天は、人生の崖っぷちで力を発揮する仏天。
摩利支天を本尊にまつる宝泉寺の本堂も崖っぷちに建ち、
大きな悩みを抱える人々に加護を与え、やさしくつつみます。

住職

毎朝、護摩が終われば、境内から金沢市街を眺めながら祈ります。

もっと知りたい、摩利支天!

金沢 摩利支天 宝泉寺 オンマリシエイソワカ
目次