年中行事・アクセス

摩利支天さん|おもな年中行事

摩利支天さん宝泉寺 おもな年中行事
1月1日開運一番護摩供
1月1日〜7日初詣祈願
1月中旬〜2月3日(節分)星まつり(北斗護摩供)
2月3日(節分)星まつり(北斗護摩供結願)
3月1日ねはんだんご
4月1日甘茶のおせったい
5月16日摩利支天山秋季大祭
10月16日午後2時より「大般若経転読法会」厳修
6月愛染王敬愛護摩供
7月13日〜15日お盆
9月〜11月流灌頂
10月16日摩利支天山秋季大祭
10月16日午後2時から「大般若経転読法会」厳修
12月厄よけ護摩祈祷
12月末すすはらい

当山では、毎朝、本堂で護摩を修法しています。
定期的に、特別な修行に取り組むことがあります。

摩利支天さん|おついたちまいり
(毎月1日午前11時より)

摩利支天さん「おついたちまいり」金沢宝泉寺

毎月一日午前11時より、摩利支尊天のお堂で護摩と法話があります。どなたさまでも、おまいりいただけます。

日本三摩利支天 金沢宝泉寺

金沢一の眺めと称賛される 知り人ぞ知る静かな隠れ寺
「宝泉寺」日本三摩利支天

卯辰山の中腹に佇む静かな寺院。日本三摩利支天の一つで、人に悟られず目的を達成する「隠形」のく毒を持ち、金沢の鬼門を守る。境内から「ひがし茶屋街」や黒瓦の家々、金沢城などが眺められ、金沢一の絶景と呼び声が高い。

じゃらん2月号2024年
金沢一の眺めと称賛される知り人ぞ知る静かな隠れ寺「宝泉寺」(じゃらん2月号2024年)
金沢一の眺めと称賛される 知る人ぞ知る静かな隠れ寺「宝泉寺」(じゃらん2月号2024年)
目次

アクセス(JR金沢駅から宝泉寺へ)

宝泉寺は、ひがし茶屋街の真上に位置する場所にありますひがし茶屋街をめざして、お越しくださるのが一番わかりやすいです。

タクシーまたは自家用車

JR金沢駅から、タクシーも便利です。JR金沢駅(東口)にタクシー乗り場があります。

ドライバーさんに、

ひがし茶屋街(ちゃやがい 宇多須神社(うたすじんじゃ)そば
料亭山の尾(やまのお)の上にある寺摩利支天(マリシテン)!
五本松 宝泉寺(ごほんまつ ほうせんじ)」

と、おっしゃってください。

迷わず、スムーズにちゃんと連れていってくれるはずです。

冬季、路面凍結や降雪がないかぎり、子来坂(こらいざか)を駈けあがってくれます。宝泉寺は、坂の上右手スグです。

金沢駅からおよそ15分くらいでしょうか。

駐車場

境内に参拝者専用駐車場ございます。

普通自動車なら、数台おとめいただけます。
ただし、道路が狭くて、わかりにくいかもしれません。

近くの駐車場もご案内いたします。
お電話ください。

\ まずはお電話ください /

まりちゃん

道がわからないとき、
すぐお電話ください!

北鉄バス

JR金沢駅東口バス乗り場
JR金沢駅東口バス乗り場「ひがし茶屋街」方面「7」

北鉄バスは、金沢駅東口は「7番のりば」です。「橋場町(はしばちょう)」で下車してください。

\ ご参考まで /

北鉄バス 城下まち金沢周遊バスで巡ることもできます

城下まち金沢周遊バス
金沢駅東口を起点に、金沢市内の主要な観光地をめぐる循環バスが走っています。
RL (右回りルート)、LL(左回りルート)それぞれ約15分間隔で運行しています。どちらに乗っても、だいじょうぶです。

城下まち金沢周遊バス右回りルート

RL 4
「橋場町」下車(ひがし・主計茶屋街)徒歩15分
RL 5
「橋場町」下車(金城楼前)徒歩20分

城下まち金沢周遊バス〈左回り〉ルート

LL10
「橋場町」下車(金城楼向かい)徒歩20分
LL11
「東山3丁目」下車(馬場小学校前)徒歩10分

ひがし茶屋街から子来坂をあがってきてください!

ひがし茶屋街を散策して、宇多須神社におまいりして、その勢いで子来坂(こらいざか)をのぼってきてください。急な坂道をのぼりきった右手に、宝泉寺があります。
境内わずか1,500坪。小さなお寺ですが、静かで落ち着いたたたずまいに、心が洗われかと思います。あっと驚く、金沢一の眺望が待っています! みなさまのご来山をお待ちしています。

子来坂(こらいざか)って、なんや?

まりちゃん

宝泉寺ご参拝のみなさんへ
階段がありますので、足下にはじゅうぶんご注意ねがいます。
どうぞお気をつけて、おまいりくださいませ。

摩利支天さん|マップ(金沢宝泉寺)

金沢宝泉寺MAP
金沢 摩利支天山 宝泉寺 MAP

金沢宝泉寺
宝泉寺へ電話する

阿字観体験(ただいま休止中です)

阿字観体験は、コロナウイルスのため、しばらく阿字観体験は休止します。

大人気の阿字観体験は、コロナ終息後、再開予定です

いましばらくお待ちくださいませ。

金沢の天気・JR運行状況をチェック

金沢には「弁当忘れても、傘忘れるな」という言葉があります。ほぼ一年を通して雨が多い地域だということです。

また風の強い日は、JR特急がよく止まります。JR西日本 北陸エリアの運行状況をお確かめの上、どうぞお気をつけて、おまいりください。

金沢一の絶景

泉鏡花の小説にも登場する五本松で有名な宝泉寺。

高台からの眺めは、まさに金沢を代表する景観のひとつといえます。

五本松から金沢の雪景色
五本松から金沢の雪景色
金沢宝泉寺から見る夜景
金沢宝泉寺から見る夜景

夕景もイイけど、夜景も最高! おすすめです。

\ 金沢一の絶景どこ、スゴイよ /

金沢市眺望点「卯辰山麓子来町緑地先」宝泉寺

宝泉寺からの絶景が金沢市眺望点に指定されました。
(令和元年8月11日指定)

金沢市眺望点「卯辰山麓子来町緑地先」宝泉寺
金沢市眺望点「卯辰山麓子来町緑地先」
金沢市眺望点「卯辰山麓子来町緑地先」看板

人気一番勝守(お守り)・御朱印

摩利支天の勝守〈カチマモリ〉

摩利支天勝守
摩利支天のカチマモリ
  • 勝ち運を身に付け
  • 自分に打ち克ち
  • 勝利する
  • なにくそ、負けてたまるか

郵送を希望される方へ

本来ならば、当山にご参拝いただきお守り・御朱印をお受けいただくことが本義ではございますが、ご遠方等諸事情でどうしてもご参拝がかなわない方にはご案内いたします。まずはお電話等でお問い合わせください。

〒920-0836
石川県金沢市子来町57
076-252-3319
宝 泉 寺

御朱印

ご朱印は二種類ございます

摩利支天(ご本尊)

前田利家公守り本尊「摩利支天」のご朱印

聖 観 音(本堂安置)

金沢市三十三観音霊場第二十三番札所のご朱印

*石川県「まん延防止等重点措置」期間中、ご朱印ができないこともあります。あらかじめご了承ください。

護摩祈祷・ご相談・おみくじ

護摩祈祷うけたまわります。金沢宝泉寺
  • 日々の護摩修行でつちかった加持力
  • 手を抜かない ごまかさない
  • 祈祷に法力あり
護摩祈祷は完全予約制です
事前にお問い合わせくだされば幸いに存じます。ご相談の上で日時を決め、個別に護摩修法いたします。
お問い合わせ 
電話 076-252-3319
宝泉寺
〒920-0836 金沢市子来町57

木の芽会(楽しい法話の集い)

宝泉寺「木の芽会」は、木の芽がグングンのびるように、みんなでドンドン幸せになろう! という願いからはじまった、お寺に集まる仲間たちの会です。

毎月一日午前11時の護摩の後、法話がありますが、それとは別に、年4回楽しい法話の集い「木の芽会」を開催しています。年間を通じて、写経や高野山参拝、報恩行(ご奉仕)、懇親会などたくさん行事がいっぱい!

たいへん充実しています。どなたさまでもご入会いただけます。

「木の芽会」もっとくわしく知りたい

☆ 年会費 ¥1,000(注:1世帯につき¥1,000です)

☆ 宝泉寺までご持参いただくか、お振り込みでお願いいたします。

・お振り込み:金沢信用金庫 大徳支店 普通 391916
・口 座 名:  木の芽会

恐れ入りますが、振込手数料は各自ご負担願います。詳細は、宝泉寺までお問い合わせください。

\ ご入会オススメです /

楽しい法話の集い・写経会・高野山参拝など 楽しい企画がいっぱいです。

無縁墓の浄行

無縁墓の浄行は、宝泉寺の大切な年中行事の一つです。

無縁墓とは、ご先祖さまを弔う縁者のいなくなったお墓のことです。

宝泉寺境内にある無縁墓を一ヶ所にまとめ、毎月第1日曜日(毎月一日のご縁日と重なった時のみ、次週の日曜日に実施)に無縁さんを一つひとつ水洗いして、ねんごろにお経をあげてご供養しています。毎年、雪が積もる1月と2月は、浄行を休んでいます。3月再開です!

護摩木づくり

火を焚くだけが、護摩ではありません。

護摩にかかわることすべて、護摩修行です。

当山は、護摩木も護摩支具など、ほぼ手づくりでまかなっています。

みなさんといっしょに、護摩修行を続けるスタイルでやってきました。

できれば長く続けさせていただきたいと思っています。

今年もお助けてください。よろしくお願いいたします。

2022年度護摩木づくり


金沢 摩利支天 宝泉寺 オンマリシエイソワカ
目次