メニュー
  • 摩利支天とともにMARICI
  • 護摩を続ける工夫HOMA
  • 宝泉寺へのいざないHOSENJI
  • よもやま話YOMOYAMA
  • 住職、どんな人?ABBOT
  • 動画・朗読
  • アクセスACCESS
  • 宝泉寺へ電話するPHONE
  • お問い合わせCONTACT
金沢宝泉寺
高野山真言宗 宝泉寺

〒920-0836 金沢市子来町57  
電話 076-252-3319
高野山真言宗 宝泉寺
通称「五本松」(ごほんまつ)

\ 宝泉寺は、ココ! /

宝泉寺 アクセス
摩利支天
日本三摩利支天|金沢 宝泉寺
  • ホーム
  • 年中行事
  • アクセス
  • 住職
  • 年中行事
  • アクセス
  • 住職
  • お問い合わせ
  • 動画・朗読
摩利支天
  • ホーム
  • 年中行事
  • アクセス
  • 住職
  1. HOME
  2. 新着記事一覧
  3. よもやま話

よもやま話– category –

  • 2018年2月6日宝泉寺
    よもやま話

    2018年2月サンマル豪雪

    2021年3月21日
  • 木の魚
    よもやま話

    木の魚

    2022年4月9日
  • 臨床仏教師養成 公開講座 関西第1期 プログラム
    高野山足湯隊

    臨床仏教公開講座(臨床仏教師養成 関西第1期プログラム)

    2022年4月9日
  • ドラム缶で焼却炉をつくる
    よもやま話

    ドラム缶で焼却炉をつくる

    2021年3月21日
1...234
  • ラジオ寺子屋・高野山第175回(2019年8月17日放送)
    よもやま話

    【 YouTube】FMはしもと「ラジオ寺子屋・高野山」ご視聴ください

    2021年3月21日
  • 孔雀
    高野山孔雀堂

    高野山孔雀堂ものがたり 3

    2021年3月21日
  • シャンクガイ
    よもやま話

    弘法大師の白法螺(商佉)

    2021年3月21日
  • 孔雀
    高野山孔雀堂

    高野山孔雀堂ものがたり 1

    2021年3月21日
  • ドラム缶で焼却炉をつくる
    よもやま話

    ドラム缶で焼却炉をつくる

    2021年3月21日
  • アオバト
    よもやま話

    ケガをした野鳥を発見、さてどうする..

    2021年3月21日
  • 金山穆韶大僧正筆「南無大師遍照金剛」(部分)
    高野山高僧遺墨

    金山穆韶猊下のご染筆

    2021年3月21日
  • 孔雀
    高野山孔雀堂

    高野山孔雀堂ものがたり 2

    2021年3月21日
  • Who are you?
    よもやま話

    境内にやってくる動物たち(1)アナグマ

    2021年3月21日
  • アナグマの親子|金沢宝泉寺(2020年6月6日)
    よもやま話

    境内にやってくる動物たち(3)アナグマ親子のレスキュー隊

    2021年3月21日
まりちゃん
まりちゃん(宝泉寺のイメージキャラクター)
日本三摩利支天 金沢宝泉寺

加賀藩主前田利家公の守本尊〈秘仏〉摩利支天をおまつりする金沢宝泉寺の公式サイト

・確かな護摩の加持力!
・わかりやすい法話
・適切な冥想指導 (阿字観休止中)

高野山真言宗 宝泉寺 通称「五本松」(ごほんまつ)
〒920-0836 金沢市子来町57  
電話 076-252-3319

\ 宝泉寺は、ココ! /

宝泉寺 アクセス
ナビゲーション
  • お知らせ・ご案内ほか
  • 摩利支天とともに
  • 護摩を続ける工夫
  • 金沢ーの絶景
  • 宝泉寺へのいざない
  • よもやま話
  • 木の芽会
  • 動画・朗読
KUKAI 空海密教の宇宙 vol.5

KUKAI 空海密教の宇宙 vol.5

目次
  • メニュー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 電話する
  • トップへ